
ねむらー
昨日は本当に焦りましたよ。
昨日、某テレグラムの管理者権限を持っている人のアカウントが乗っ取られ、マルウェアを配布していました。
SRCファイル。
それはスクリーンセーバーファイルと呼ばれ、中身は.exeファイル。
srcはほとんどexeファイルみたいなものなのですが、基本的にはsrcファイルは危険です。
調べたところ、srcはマルウェア、トロイの木馬などを仕込むた目の拡張子の場合が多く、危険です。
変な話、見たことない拡張子のファイルを開いてしまい….
と思ったのですが、中身はexeファイル。
UNIX系であるMacOSは実行できません。
中身を見ると、this script cannot Dos mode.
との記載。
Windowsならばパスワードもファイルも全て持って行かれてました。
今後からの教訓にしたいと思います。
””知らないファイル・拡張子のファイルは開かない!!””
これに尽きます。
皆さんもしっかりセキュリティ対策を施しましょう。
コメント